20100404角田山

今年もユキワリソウ咲く花と展望のお山へ

朝起きて集合場所へびゅ〜ん   とととと 思ったら見慣れぬ看板!
(゜゜;)エエッ 速度取締機設置路線、、、Σ(='□'=)ウッソー!?
そんなのいつつけたんだ・・・・前回通ったときは無かったのに・・
ということで安全運転 100キロなんて出しません ゴールドですから
あった オービス見っけ
もうだいじょうぶだ
ビューン(安全運転です 気持ちは)
前橋の集合場所到着
ありゃ まだみんな来てないのかな

そうこうしているとみんな到着
今回、お初のかたも多いので軽く自己紹介後 しゅっぱ〜つ
いちばん近いところから高速へ
うわっ 混んでるかも・・・
それも最初だけでだんだん空いてくる
上越国境は真っ白〜

途中 サービスエリアでトイレタイムを挟み予定通り角田浜到着
ここで現地集合組とおちあい 全員集合、総勢14名 賑やかな山歩きになりそうだ
今回 群馬、栃木、茨城、新潟、富山、石川の各県からの参加となり、いつもと違ってすごい広範囲からこの集合場所へ集まったことに改めて(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!
全員揃ったところで改めて自己紹介、、、それではよろしくお願いしま〜す
ここから海を見ると向うに佐渡ケ島が、、、、でかい  そして高い山は白い帽子被ってる

よ〜し 準備して歩き始めるぞ〜
テクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。
桜尾根登山口は去年より少し灯台方面に付け替えられていた

前の登山口は民有地で今そこはキレイに聖地されている
少し登るとご対面〜 1つめのユキワリソウ

ここから あっち こっち そっち どっち?
とばかりに咲きほこっている
去年も来たがその時は雪が降ったこともありユキワリソウの姿が少なかった
今年は雪の影響がなかったので 去年の数倍の花を見ることができる
登山道から離れたところにいっぱいあるのだが手が届かない〜
登山道から外れるわけにもいかず脇に咲くユキワリソウを精一杯がんばって写す


登山道は人気のコースなので渋滞ぎみ

足元は、、、少しぬかってる

木々の間から見える海岸線

こんな登山道を写真撮りながら登る

ユキワリソウは花の色、花びらの枚数や形、縁取りのあるなし、おしべの色、色の濃さ薄さなどみんな少しづつ違う感じで見ていて飽きない
これが人気の秘密なのだろう
写真を見てもらえばわかるがみんなどこかが違う
もう写真に忙しく、、、心は写真にばかり向いていたら・・・
いつの間にか14人のメンバーが・・・私の回り3人だけに、、
また置いてかれてしまった  o(〃^▽^〃)oあははっ♪
(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ- 紫のキクザキイチゲ

これは珍しい 初めて見たぞ
カタクリもいっぱいいっぱい  飽きるくらいいっぱい

そして良く見る白いキクザキイチゲ

関東ならアズマイチゲだね
エンレイソウはサイズ小さめ

そして なんだこりゃ?
カビ?コケ? キノコ? なんだかわからないぞ

その後も花が〜いっぱい

オウレンも今頃咲くんだね

まだまだお花

そしてやっと、、、、山頂ま近

着いた〜山頂

と ここで記念撮影していると

あっ こんにちは〜 群馬のマイミクさんとバッタリ
こんなに人がいるけどタイミングよく会っちゃうんですね
この角田山 山頂は木々に囲まれ展望は無いが広く 数百人がお弁当を広げることができる

私たちは この山頂ではなく数分先に進んだ観音堂前でお昼にする予定
山頂にあるバイオトイレ 山頂にトイレがあるなんてありがたい山だ

C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ

着いた 観音堂
パノラマ案内板 山の名前が20座くらい書いてあるが知らない名前ばかりだ

ここから新潟市方面の展望

今年はよく見えるぞ
ここで海岸線、遠くの白い稜線を眺めながら約1時間のお弁当タイム
ここでの写真は沢山あるがメンバー用のため割愛
みんなそれぞれいろんなお昼、ラーメン・おにぎり・鍋焼きうどん・・・・パスタ、、(゜∇゜ ;)エッ!?あの丸い容器の粉チーズまで持ってきている (゜-゜;)ウーンすごっ
お腹も満足したところで第二のメインコース 灯台コースへ
山頂は更に人が

下山下山♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪ルンルン♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪  ちょっとぬかってるけど〜

下山も花 花 花〜


そして展望が開けたら ドーンと

海が  空が  碧い〜
  爽快〜〜
で 記念に
あれっ 誰か足りない
後に居た  σ( ̄∇ ̄o) コッチだよ〜
で 美女に囲まれ記念撮影     鼻のしたが伸びてるぞ〜


この先にもユキワリソウやエンゴサク

もうここからは気持ちのいい稜線、白い灯台 海抜ゼロへ向かっての下山
いいねいいね最高に気持ちのいいロケーション




振り返ると

そして海抜ゼロを目の前にして けたたましいサイレン
レスキュー隊やら救急車やら4〜5台が眼下に・・

先ほど下りてくる途中高齢の女性がケガしたのか歩けないので同行者がおぶろうとしていた
みんな年齢かなりいっていたからだいじょうぶかなと思ったが、やはり無理だったのだろう
救助を依頼したようだ
私たちは海抜ゼロまで下山完了

すると目の前に洞窟(素掘りのトンネル)が、、、こういうの見ちゃうとつい、、、行かねば・・

まず第一陣が

続いて 

向うへ抜けると

(ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-

(*゜・゜)ンッ? 看板が この先 落石注意、進入禁止 だったかな
山に来たのだから 落石注意の看板に納得 (¨ )(.. )(¨ )(.. )ウンウン!!
ということで 先に行ってみる



あの白い灯台を下から見上げると

またトンネルをくぐって戻る

今度は
救助ヘリも飛来し上空を飛んでいる、レスキュー隊でも連れて降りるのは無理だったようだ


ホバリングしていると思ったら

吊り上げて救助してた
このあとヘリは救急者へ負傷者を降ろすのではなく そのまま病院へ飛んでいったようだ
あのヘリ 県警のか、、民間か、、、
もし民間だと費用100万、、、だよな〜と余計な話をするやじうまになってた  _(^^;)ツ アハハ
ここで一応 解散
私たち前橋からの組は寺泊に寄って おいしい海の幸を・・・
(;°°)ウッ! それでかくない? サバ1匹丸焼きを食べてる○さん

効く効く〜このワサビ効く〜と言いながら生寿司食べてるSどんさん

のどぐろ串焼きは  誰か忘れた

サザエ串焼き、ホタテ を食べてる Sのさん

甘エビの唐揚げは  だれだ?

私は〜 これでいいか

気がつけば みんな居なくなり 袋や箱を持ってるじゃん

(;゜゜)ウッ!いっぱい
なんでも抽選で2等賞のおまけ付きだったとか
これだけ見たら きょうは海鮮買出しイベントか・・・
さて 花も展望も、海の幸も満足したところでここを後に

順調に安全運転で高速を飛ばし(130キロは出てません 安全運転ですから)駒寄パーキングへ到着
  夜なのでこんな写真になりました
本日参加のみなさんおつかれさま
ワイワイ楽し〜く過ごせた1日でした  こういうのもいいよね うん!(^^)

角田山のルート
トンネルでGPS衛星の補足が一定時間以上途絶えたため3つに別れてしまいました
1 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=db51f97c69f21f86e87538076a5bdb61
2 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=a1994932f658715f4ea312774230dcfa
3 http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=97d4df0b501b49ee86264752d3000c8b