20100710-11 白山

日本三名山のひとつ 白山へ行ってきました
遠かった〜 片道500キロちょい  土日の二日間で車の走行距離は往復1000キロを越えました
行く途中 高速道路で天気予報どうりの大雨やパトカーを追い越したり・・・・安全運転だから掴まりませんよ
今回は南竜ケ馬場野営場でテン泊予定

書きかけ 続く

20100626-27 尾瀬

今回 山岳テント初めてのテン泊

オートキャンプは何度もやったが、自分で全ての荷物を背負うとなると用具は全てコンパクトな軽いものに買いなおし

天気予報だと良くない、、、雨予報

中止も考えたが このさい決行〜することに

大清水登山口から入り、尾瀬沼キャンプ場でテン泊、燧ケ岳へ登ろうと・・・

書きかけ 続く・・・

20100703 湯の丸山・烏帽子岳

またまた雨予報
出発前に天気予報を確認すると長野全域が雨雲の中に・・・
('_`)ウゥ
ここでまた 、、 もう決めたことだ 雨でも決行〜
と高速使って地蔵峠へ向かう
ここで同行するメンバーと落ち合い歩く準備
さ〜て 登るぞ
今回は湯の丸を先に登って次に烏帽子の予定
スキー場のゲレンデからえっちらおっちら
リフトの最上部へ着くと・・・
そこはもうツツジツツジレンゲツツジ
ピークは過ぎていたが満開状態
ここへは何度か来ているが いつも勇み足
今回はタイミング ピッタシ、、、、にはちょい遅いか
で 目の前は、、 (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-

いいねいいね
写真で見たりと同じだ
い〜っぱい咲いてる
あっちこっち歩き回ってパチパチ写真を撮る
一通りみたところで山頂へ向かう
よいしょよいしょ
シャクナゲも咲いてる 白いのもキレイ〜

これはなんだ スズランみたいな花だけど・・

そしてほどなくして湯の丸山頂
ここは南峰、北峰も行かなくちゃね


烏帽子も近く見える

北峰山頂にはヒカリゴケがあるとかで石の間を探したが見つからず
風も強く寒いので次の烏帽子へ向かうため南峰の西斜面を降りる
木々で風がさえぎられるのでそれほど寒くない
鞍部まで降りたら烏帽子への登り返しだ
登山道の傾斜はそれほどきつくない
ワッセワッセ
こちらのレンゲツツジは今まさにピーク、サラサドウダンもいい感じだ


そして稜線へ
(ノ´▽`)ノオオオオッ♪あった

ピンク、白のコマクサ
今年も会えました
このあたりクロマメノキが沢山あり、熟した頃ならつまみながら歩けるのだがまだ花の段階ではちと早いな
烏帽子山頂はすぐそこ


そしてクロユリかと見まちがう花

名前はミヤマハンショウヅルというそうな ..._¢(0_0ヘ)フムフム



書きかけ 続く・・・

20100620 新潟 平標山

今回、登りは平元新道から
このほうが水場やトイレのある山の家を利用し易い
参加人数は22人でバラバラにならないかちょっと心配
何とか2つくらいのグループにまとまってくれればいいのだが・・・
登山口に全員集まった、さて出発〜
ありゃ 半数の人は車道のほうにいる
まあすぐ隣に平行してるしそのうち一緒になるからいいか
歩いてすぐにこの時期お決まりのギンリョウソウ
そしてエビネらしき花も

そして あまりお目にかからないリンドウ

これは種子で雨が降ると房の口が開いて中の黄色いゴマみたいな種子が雫で流れ出すというようにちょっと変ってる
なので山歩き日和な晴天の日には房の口を固く閉じていて開かない
どう見ても雨に咲く花という感じ
車道と合流しテクテク・・・o(゜ー゜o)。。。。歩くはこんな道

このあと本格的な登り、ヒイヒイ言いながら何とか山の家到着 ε=(。・д・。)フー
ここは無料の水も出てるしトイレや休憩できる小屋もあるので助かる
幸い雨にはならなかったが雨だったら小屋の中でお昼も食べられるので安心
一休みしたらいよいよ本日のメインルートへ
ここからは花花花〜
イワカガミ
イワイチョウ
タテヤマリンドウ
階段続きで足には堪えるが雰囲気はいい感じ
ワタスゲ
平標山頂到着〜した時には先頭集団の姿は見えず、、、既に仙ノ倉へ向かったらしい
後続はまだ姿が見えず
この時点では三つのグループに分かれているようだ
私のいる真ん中集団は美女のいる割合が高かったので記念撮影パチパチ、、、だよね
そして少し降りてお花畑 オオーw(*゜o゜*)w
咲いてる咲いている
白、黄色、ピンク・・・
いいねいいね

この先、仙ノ倉はガスっててよく見えず

そろそろお昼、仙ノ倉組は向うで食べるだろうから こちらはここにあるベンチでランチタイム〜

そして一億円にかぶりつく○○○さん
一口で100万円くらい食べたかも

そうこうしていると後続隊も合流
ええとええと いまここに居るのは1,2,3、・・・15人
すると仙ノ倉組は7人か、、いったい誰と誰が行ってるんだ〜?
だいぶ時間も経ったので仙ノ倉へ向けて帰って来いメール
(ここはドコモなら通話可能でした)
(*゜・゜)ンッ? 応答ナシ
ちょっくら様子を見に  トトトトト
途中で戻ってくる仙ノ倉先発隊を発見
これでやっと全員揃った
平標山頂で記念写真
少しガスってるけど

さて、そろそろ松手山経由で下山
こちらも花がいっぱい
気分のいい登山道

。。。タタタッ。ヘ(;・・)ノ多々
ん 何か音が・・
(@~b~)/ガラガラ⇔⇔§(>