20100214 足利 長林寺〜阿夫利神社

今回、古賀志山の計画だったがクサリ場や岩場の条件良くないと判断し中止
代わりに雪の影響をあまり受けない足利のお山へ

集合後、、私の車でナビをセット、長林寺へ〜
(・・。)ん?長林寺着いたけど、、、何か変・・
記憶と違う・・
近くをぐるぐる回るも見覚えない景色ばかり・・・
・・・( ̄  ̄;) うーん  で、ネコグレさんから 場所が違うかもの言葉
あらためて地図確認、、、ゲッ ( ̄▽ ̄;)  違う・・
長林寺が2つあった  違う方にセットしちゃってた
(→o←)ゞあちゃー
という訳で だいぶ時間のロス!!
ネコグレさん、まりぃさん ((^^)) ユルシテチョンマゲ
改めて正しいほうの長林寺へセットし直し
それにしても紛らわしいぞ〜
どちらも足利のメイン道路から北へ200メートルくらい入ったところにあり、どちらも池があり裏が山そして周りが込み入った住宅地
きっと私以外にも間違う人いるよね、いや絶対いる〜
そんな訳で時間かかりながらも正しいほうの長林寺へ到着
見覚えある景色に安心 (´▽`) ホッ
まずはトイレ
ここのトイレは登山口のものとしては なかなかキレイ 、洗面台の蛇口は自動感知式だし・・
目の前の山を見ると白い・・・木々に雪が積もってる
そして。。。。(( T_T)トボトボ うっ、冷たい
雪が枝からボトボト落ちてくる
しかし登山道の雪は解けていて歩くには何の問題もない

この辺の山は地面というより岩というほうが適切な表現かと思えるくらいで砕石の上を歩いている感じだ
なので雪が解けやすく、すぐに乾く
ぐちゃぐちゃにならない登山道は気分いい
しばらく歩くと自衛隊道路という車道を横断、この自衛隊道路という名前、、、自衛隊が作ったから??
ここを越えたらしばらく落ち葉サクサクの平坦な山道
そして徐々に登り

このあたりまで来ると雪はほとんど消え、朝見た真っ白な山の姿はどこにも無い
一つ目のベンチでひと休み、二つ目のベンチでふた休み  なんて言ってると遅くなるので先へ
ここは真っ直ぐ あのいちばん高くなった岩を乗り越えていくぞ  オオ〜

そしてそして よいしょよいしょ  まりぃさんが登ってるところを下からパチッ

ここを登るのなかなか気分がいい、展望もいい〜
朝は寒かったが 暑い
更に。。。。(( T_T)トボトボ
暑い 次のベンチで上着を脱いで、、、まだ暑い トレーナーも脱いで
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 冷たい空気が気持ちいい
うわっ もうこんな時間 急がねば
サクサク サクサクと歩く
でやっと大坊山との分岐
ここは前回来たところ〜 犬を連れた人が居て 挨拶交わし 先へ
次のベンチあるピーク ここは大きな岩を越えたら目の前にベンチがあるピークで展望良くて気持ちいい
・・・( ̄  ̄;) うーんお昼は向うに見える崖の向う側の予定なんだけど、、天気晴れて気分いいし ここで食べちゃお
そう広くはないピークだがベンチがあるのでお昼を食べるのには都合が良い

今回はいつもの焼きタラコおにぎりとカップ
食べていると、、なにやら賑やかな声が・・・
わわわわわわわわ
団体さんがやってきた
人数聞くと31人、栃木の大田原からバスでやってきたとのこと
阿夫利神社から登って大坊山へ降りるらしい
その団体さんがこの狭いピークでひと休み
(;°°)ウッ! どこかの駅のラッシュアワー状態だ
しばらくして団体さんが去ったので私たちもかたずけ 先へ
もうこの時間になると雪は北側の斜面にあるだけで南側にはほとんど残ってない
登山道はこんな感じ

北側の日陰だけは 

そしてだんだん岩っぽくなり
カエル岩、、裏から見ると

ここは両側は通れないので乗り越えてゆく
今回 楽勝楽勝 ササッとね

そして次の大岩もも、、、この辺 岩がいっぱいあって楽しいコース

やっと妙義山、おやっ 新しい標識が付いている
いつのまに取り付けたのだろう
ここで記念写真

今回 ここからの下山は滝コースや男坂・女坂ではなく一気に阿夫利神社
 

この辺もちょっぴりスリルあるかも
少し濡れてるし気を抜くと あれ〜〜 になっちゃうから

無事下山完了

このあと時間あるし、、、という事で 佐野のコーヒーショップへ行くことに
デポの車を回収し3台で佐野へGO
着いた

…c(゜^ ゜ ;)ウーン メニュー有りすぎ
よくわからないので本日のお勧め を頂くことに
席もなんと こちらへって特等席
カウンターでコーヒーを入れてる目の前
つまり他のお客さんが頼んだコーヒーも目の前で入れているので絶えずコーヒーの香りを嗅げる席
コーヒーの香りの中でいろんな話をして解散

今回のルート
http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=f8769b396a6fd3cfb989a14e73483eb6